当サイトではJavaScriptを使用しています。
検索機能を利用するためには、JavaScriptをonにしてください。
本文へ移動
文字縮小
標準
文字拡大
白
青
黄
黒
現在位置 :
トップページ
› 本会議録画検索
本会議録画検索
会議名から検索
議員名から検索
会派名から検索
録画内容を検索
議会中継について
議会の予定から選択
一般質問・総括質問通告から選択
会議名から録画を検索
平成31年・令和元年以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
会議名の指定:
令和7年第1回定例会
令和6年第4回定例会
令和6年第3回定例会
令和6年中学生・高校生議会
令和6年第1回臨時会
令和6年第2回定例会
令和6年第1回定例会
令和5年第4回定例会
令和5年第3回定例会
令和5年中学生・高校生議会
令和5年第2回定例会
令和5年第1回臨時会
令和5年第1回定例会
令和4年第4回定例会
令和4年第3回定例会
令和4年中学生・高校生議会
令和4年第2回定例会
令和4年第1回定例会
令和4年第1回臨時会
令和3年第4回定例会
令和3年第3回定例会
令和3年第2回定例会
令和3年第1回臨時会
令和3年第1回定例会
令和2年第4回定例会
令和2年第3回定例会
令和2年第3回臨時会
令和2年第2回定例会
令和2年第2回臨時会
令和2年第1回臨時会
令和2年第1回定例会
令和元年第4回定例会
令和元年第3回定例会
令和元年第2回定例会
令和元年第2回臨時会
平成31年第1回臨時会
平成31年第1回定例会
会議日選択:
会議日を指定する
全日程表示
2月12日 本会議
2月18日 本会議
2月19日 本会議
3月14日 本会議
3月17日 本会議
3月18日 本会議
3月19日 本会議
1
登録件数 1 件
発言種別
録画内容
リンク
令和7年第1回定例会
会議日:令和7年3月14日(本会議)
議事進行
予算特別委員会審査報告・討論・採決
各常任委員会等 審査報告・討論・採決
第1 町長行政報告
第2 議案第5号 令和7年度葉山町一般会計予算
第3 議案第6号 令和7年度葉山町国民健康保険特別会計予算
第4 議案第7号 令和7年度葉山町後期高齢者医療特別会計予算
第5 議案第8号 令和7年度葉山町介護保険特別会計予算
第6 議案第9号 令和7年度葉山町下水道事業会計予算
(以上5件 予算特別委員会審査報告)
第7 陳情第6-43号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書
第8 陳情第7-3号 陳情 公益通報窓口の拡大と外部諮問機関の設置を求める
第9 陳情第7-4号 陳情 損害賠償責任の一部の免責に関する条例制定を求める
第10 陳情第7-5号 但し書きによる特別許可を町長の権限で行う際の許可基準の明確化を求める件
第11 陳情第7-6号 既存不適格建造物等の商業施設における周辺狭小道路の住民の安全基準を設けることを要望する
第12 陳情第7-9号 大規模開発における事業者と葉山町、葉山町と神奈川県との協議記録、議事録の保管期間を、計画完成後最低でも10年を保存期間とする陳情
第13 陳情第7-10号 住民から町への質問状、要望書を文書で提出した場合には町からも文書での回答をすることを求める陳情
第14 陳情第7-11号 トモローランドホテルの取付道路における一方通行解除に反対する陳情
(以上8件 総務建設常任委員会審査報告)
第15 議会議案第7-2号 最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書
第16 陳情第7-12号 従来(紙)の健康保険証の発行存続を求める意見書提出の陳情
(以上1件 教育民生常任委員会審査報告)
第17 議会議案第7-3号 資格確認書を保険者の責任で永続的に発行することを求める意見書
第18 議案第14号 令和6年度葉山町一般会計補正予算(第10号)
第19 議案第15号 葉山町国民健康保険条例の一部を改正する条例
第20 議案第16号 葉山町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
第21 議会議案第7-4号 葉山町議会通年議会の試行実施に関する規則
追加第1 議会議案第7-5号 議案第5号令和7年度葉山町一般会計予算に対する附帯決議
1
登録件数 1 件
ページの先頭へ戻る
前の画面に戻る
議会の情報
議会の予定
一般質問・総括質問通告
議員名簿
議会中継
議会中継について
議会映像のライブ配信
本会議録画検索
委員会録画検索
中学生・高校生議会
会議録検索
会議録検索について
本会議会議録の閲覧
委員会会議録の閲覧
会議録検索
リンク
スマートフォン版
葉山町議会サイト
問い合わせ先:
葉山町議会事務局
住所:〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地
電話番号:
046-876-1111(代表)
Copyright © 2022- Hayama Town. All Rights Reserved.
会議日ごとに表示します。